
7月21日(金)、鈴鹿市長を表敬訪問しました。
これは、全国高等学校総合文化祭鹿児島大会とNHK杯全国高校放送コンテストの全国大会に、本校放送部が出場することを報告するために行ったものです。
続きを読む
7月21日(金)、鈴鹿市長を表敬訪問しました。
これは、全国高等学校総合文化祭鹿児島大会とNHK杯全国高校放送コンテストの全国大会に、本校放送部が出場することを報告するために行ったものです。
続きを読む
7月19日(水)、神戸石取祭について取材しました。
明治時代から続く神戸石取祭は、神舘飯野高市本多神社(神戸宗社、鈴鹿市神戸2)で、今年は7月28日(金)から30日(日)にかけて行われます。
続きを読む
7月17日(月/祝)、シャ乱Qのボーカル、つんく♂さんが主宰する「TOKYO青春映画祭2023」で表彰式が行われ、本校放送部が制作した創作ドラマ「生きる」が最優秀シナリオ賞を受賞しました。
同祭はシャ乱Qのボーカル、つんくさんが主宰し、2021年から毎年行われています。「青春」がテーマの映画作品がエントリーされ、そのなかから、本校放送部が制作した創作ドラマ「生きる」は16日に上映と舞台挨拶がありました。
続きを読む
7月16日(日)、シャ乱Qのボーカル、つんく♂さんが主宰する「TOKYO青春映画祭2023」で、本校放送部が制作した創作ドラマ「生きる」の上映と舞台挨拶が行われました。
同祭はシャ乱Qのボーカル、つんくさんが主宰し、2021年から毎年行われています。「青春」がテーマの映画作品がエントリーされ、そのなかからノミネート作品が決まって上映と舞台挨拶が行われます。本校放送部が制作した創作ドラマ「生きる」は、監督が3年男子部員(制作当時2年)、主演女優が3年女子部員(制作当時2年)。
続きを読む