NHK杯全国大会
- (07/28) 第70回NHK杯全国大会、決勝に参加しました
- (07/27) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/27) 第70回NHK杯全国大会、校内放送研究発表会で発表しました
- (07/26) 第70回NHK杯全国大会、アナウンス部門とテレビドキュメント部門で発表しました
- (07/25) TBSを見学
- (07/24) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (06/15) 第70回NHK杯県大会、アナウンス・テレビドキュメント・研究発表で優秀賞、全国大会へ
全国高総文祭鹿児島大会
- (08/03) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会弁論部門で発表しました
- (08/02) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会弁論部門に参加
- (08/01) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会文芸部門を視察
- (07/31) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会写真部門を視察
- (07/30) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会総合開会式に出演しました
- (07/29) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会、鹿児島入り
- (07/27) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/24) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (07/05) 第47回全国高総文祭弁論部門県予選会で最優秀賞、全国大会出場決定
近畿高総文祭三重大会
- (07/30) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会総合開会式に出演しました
-
人気記事ランキング
Twitter
-
最新ニュース
アーカイブ
- 2023年9月 (11)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (38)
- 2023年6月 (18)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (16)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (24)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (19)
- 2022年8月 (22)
- 2022年7月 (22)
- 2022年6月 (19)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (17)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (26)
- 2021年12月 (34)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (30)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (29)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (23)
- 2021年4月 (44)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (27)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (27)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (8)
メタ情報
タグ
- 3分クッキング
- ESS部
- PV
- TBS
- ZIP-FM
- いーちゃんのいーtime
- うずしお映画祭
- おかげ横丁
- たかおかふぁーむ
- みえ高文祭
- もももっとももこーる
- ケーブルNews
- シェリール
- ナレーション
- ビデオメッセージ部門
- フットサル
- リクエストカード
- リクエストボックス
- レーシングシミュレーター
- 一見勝之
- 三重とこわか国体
- 三重県発祥の食べもの
- 三重県知事
- 三重県総合文化センター
- 伊勢新聞
- 伊賀の里モクモク手作りファーム
- 例大祭
- 公開録音
- 千寿
- 南あわじ市文化体育館
- 場内MC
- 学校紹介
- 広禅寺
- 式典アナウンサー
- 懸垂幕
- 校内放送講習会
- 洋食mogu
- 牧田地区文化祭
- 英語スピーチコンテスト
- 見学
- 運営委員会
- 部紹介
- 鈴鹿ブルーベリーガーデン
- 鈴鹿市立図書館
- 鉄印
月別アーカイブ: 2019年11月
「こちなん!」11/28は大黒屋光太夫記念館パネル展

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、11月28日放送分(第26回)は、大黒屋光太夫記念館(鈴鹿市若松中1) で開催中の企画展「光太夫とふたりのラクスマン‐日本・フィンランド関係のあけぼの」についてお送りします。
今年は、日本とフィンランドの外交関係樹立100年の節目の年です。10月には、この企画展の開催を記念したイベント「日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念 パネル展開催記念交流会」が催され、本校放送部が司会進行を務めました。
(さらに…)「こちなん!」11/21は鈴鹿バルーンフェスティバル

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、11月21日放送分(第25回)は、11月22日から24日にかけて開催される「鈴鹿バルーンフェスティバル」についてお送りします。
このイベントは毎年秋に行われており、今年も鈴鹿川河川緑地と鈴鹿サーキットで開催されます。
(さらに…)市民活動フェスタ2019司会進行

11月17日(日)、「みんなでつながろう!すずかの「輪」市民活動フェスタ2019」で司会進行を担当しました。
このイベントは、毎年この時期に行われているもので、市内で市民活動を行っている団体が集まってPRなどを行います。今年も 鈴鹿ハンターショッピングセンター(鈴鹿市算所2)で開催され、今年は本校放送部がステージショーの司会進行を担当しました。
(さらに…)近畿高等学校総合文化祭京都大会、京都入り

11月15日(金)、近畿高等学校総合文化祭京都大会の総合開会式に出演するため、京都入りしました。
総合開会式は明日16日(土)にロームシアター京都(京都会館、京都市左京区)で開催されます。
(さらに…)