NHK杯全国大会
- (07/28) 第70回NHK杯全国大会、決勝に参加しました
- (07/27) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/27) 第70回NHK杯全国大会、校内放送研究発表会で発表しました
- (07/26) 第70回NHK杯全国大会、アナウンス部門とテレビドキュメント部門で発表しました
- (07/25) TBSを見学
- (07/24) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (06/15) 第70回NHK杯県大会、アナウンス・テレビドキュメント・研究発表で優秀賞、全国大会へ
全国高総文祭鹿児島大会
- (08/03) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会弁論部門で発表しました
- (08/02) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会弁論部門に参加
- (08/01) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会文芸部門を視察
- (07/31) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会写真部門を視察
- (07/30) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会総合開会式に出演しました
- (07/29) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会、鹿児島入り
- (07/27) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/24) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (07/05) 第47回全国高総文祭弁論部門県予選会で最優秀賞、全国大会出場決定
近畿高総文祭三重大会
- (11/20) 近畿高総文祭三重大会のアナウンス小部門で優秀賞をいただきました
- (11/05) 壮行会を開いていただきました
- (11/04) 三重テレビ放送「Mieライブ」で近畿高等学校総合文化祭三重大会をPRしました
- (07/30) 全国高等学校総合文化祭鹿児島大会総合開会式に出演しました
-
人気記事ランキング
Twitter
-
最新ニュース
アーカイブ
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (22)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (38)
- 2023年6月 (18)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (16)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (24)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (19)
- 2022年8月 (22)
- 2022年7月 (22)
- 2022年6月 (19)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (17)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (26)
- 2021年12月 (34)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (30)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (29)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (23)
- 2021年4月 (44)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (27)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (27)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (8)
メタ情報
タグ
- choice
- MIEリポート
- おたより紹介
- けずりひヒロモリ
- アナウンス部門
- カフェ
- カレーパン
- キナリ
- キャンドルショップ
- ポスター発表
- マラソン大会
- ロケハン
- ロゲイニング
- 万次郎
- 三重フィルハーモニー交響楽団
- 人形のヒロモリ
- 伊勢神宮
- 伊東朔
- 伊藤智也
- 全国高等学校総合文化祭
- 加藤みきお
- 卒業式
- 卒部式
- 吹奏楽部定期演奏会
- 国際交流
- 夢ある稲生まちづくり協議会
- 大道芸
- 大黒屋光太夫記念館
- 天名まちづくり協議会
- 市民活動フェスタ
- 戦争体験
- 日本テレビ
- 日本銀行
- 民泊
- 河南省
- 炬火イベント
- 無農薬
- 玉城ブーブーカレー
- 生甘堂
- 課題研究
- 逆再生クイズ
- 進行補助
- 鈴鹿スポーツガーデン
- 鈴鹿ハンターショッピングセンター
- 高校野球中継
月別アーカイブ: 2019年12月
2019年をふりかえって

いつも三重県立神戸高等学校放送部のWebサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
本校放送部の2019年は、激動の1年となりました。NHK杯全国高校放送コンテストの全国大会に20年ぶりに進出、アナウンス部門で3年女子部員が入選しました。
(さらに…)健康野菜たっぷり料理グランプリ1次審査通過の3年生を取材

12月6日(金)、第6回健康野菜たっぷり料理グランプリで1次審査に通過した本校3年生を取材しました。
同グランプリは、三重県が主催し、野菜たっぷり栄養バランス弁当のレシピを募集し、栄養バランスなど5つの審査基準でグランプリを決めるものです。
(さらに…)ケーブルテレビで交通安全啓発の収録

12月26日(木)、交通安全啓発のため、ケーブルテレビCNSとCTYの番組の収録に参加しました。
イオンモール鈴鹿(鈴鹿市庄野羽山4)で行われた収録では、鈴鹿警察署協議会のみなさんと本校放送部2年生2人が出演し、「まもってくれてありがとう運動」について啓発しました。
(さらに…)「こちなん!」12/26は神高放送部の2019年をふりかえる

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、12月26日放送分(第30回)は、神高放送部の2019年をふりかえります。
本校放送部激動の2019年を2年生女子部員2人がふりかえります。
(さらに…)アジア国際子ども映画祭、賞状伝達

12月23日(月)、アジア国際子ども映画祭近畿・四国ブロック大会(うずしお映画祭)で、鳴門市長賞を受賞したことを受けて、校長先生から賞状伝達をしていただきました。
同祭は、毎年決められたテーマに沿って3分以内で映像作品を制作するものです。今年のテーマは「迷惑をかけることとは?」。
(さらに…)「こちなん!」12/19はいちご狩り2

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、12月19日放送分(第29回)は、いちご狩りシーズン到来ということで前回に続き、市内のいちご狩りスポットをご紹介します。
1年生部員が、たかおかふぁーむ(鈴鹿市高岡町)で代表の方にインタビューしました。
(さらに…)