
7月27日(火)、三重とこわか国体の鈴鹿市開催競技などについて取材しました。
今秋三重県で開催される、三重とこわか国体と三重とこわか大会。このうち、三重とこわか国体は正式競技8競技11種目とデモンストレーションスポーツ1競技が鈴鹿市で開催されます。また、三重とこわか大会は正式競技2競技が鈴鹿市で開催されます。
続きを読む
7月27日(火)、三重とこわか国体の鈴鹿市開催競技などについて取材しました。
今秋三重県で開催される、三重とこわか国体と三重とこわか大会。このうち、三重とこわか国体は正式競技8競技11種目とデモンストレーションスポーツ1競技が鈴鹿市で開催されます。また、三重とこわか大会は正式競技2競技が鈴鹿市で開催されます。
続きを読む
7月19日(月)、NHK杯全国高校放送コンテストの全国大会で、準決勝進出校の発表がWeb上であり、本校放送部のラジオドキュメント部門は進出がかないませんでした。
本校放送部は、NHK杯県大会でラジオドキュメント部門で全国大会に進出していました。制作したラジオドキュメント番組は、2018年に発見された野生種の桜「クマノザクラ」を広める取り組みをされている鈴鹿市在住の樹木医、中村昌幸さんにスポットをあてたものです。
続きを読む
7月27日(火)、四日市市長を表敬訪問しました。
これは、全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)とNHK杯全国高校放送コンテストの全国大会に、本校放送部が出場することを報告するために行ったものです。
続きを読む
7月26日(月)、RocaRoca(多気郡大台町)の水上アクティビティを取材しました。
町内を流れる宮川のダム湖「奥伊勢湖」で展開されている自然体験「水上アクティビティ」について話を聞き、体験もさせていただきました。今年6月に始まった新しい自然体験プログラムです。
続きを読む