校外の活動」カテゴリーアーカイブ

平成初期の神戸のまち並み映像、中日新聞に取材していただきました

3月10日(日)、鈴鹿市男女共同参画センター(ジェフリーすずか、鈴鹿市神戸2)で公開した、平成初期の神戸のまち並み映像について、中日新聞に取材していただきました。掲載は13日付鈴鹿・亀山面。

映像は、1991(平成3)年ごろの神戸本通り商店街やその周辺地域のようすが収められています。道路の拡幅によって町並みは大きく変化しています。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , | コメントする

平成初期の神戸のまち並み映像をナレーション付きで公開しました

3月10日(日)、鈴鹿市男女共同参画センター(ジェフリーすずか、鈴鹿市神戸2)で、平成初期の神戸のまち並み映像をナレーション付きで公開しました。

この映像は、1991(平成3)年ごろの神戸本通り商店街やその周辺地域のようすが収められています。現存している建物が多く収録されていますが、当時のまちの面影はあまりありません。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: | コメントする

平成初期の神戸のまち並み映像をナレーション付きで公開します(3/10)

本校放送部では、3月9日から11日にかけて開催される「かんべの寝釈迦まつり」(龍光寺、鈴鹿市神戸2)で、平成初期の神戸のまち並み映像をナレーション付きで公開します。公開は3月10日(日)のみ。

この映像は、1991(平成3)年ごろの神戸本通り商店街やその周辺地域のようすが収められています。現存している建物が多く収録されていますが、当時のまちの面影はあまりありません。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: | コメントする

マラソン大会表彰セレモニー進行

2月8日(木)、校内マラソン大会で表彰セレモニーの進行を行いました。

本校のマラソン大会は毎年、鈴鹿サーキット(鈴鹿市稲生町)の国際レーシングコースをお借りして行っています。今年も、表彰セレモニーの進行を担当しました。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 学校行事など, 校外の活動 | タグ: , | コメントする

三重テレビ「Mieライブ」に出演しました

1月31日(水)、三重テレビ放送で平日夕方に放送されている情報番組「Mieライブ」に生出演しました。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , | コメントする

ウクライナへの思いドキュメンタリー、中日新聞に掲載していただきました

本校放送部がウクライナ出身女性の母国への思いを取材し制作したドキュメンタリー映像について、中日新聞に掲載していただきました。掲載は、28日付夕刊と29日付三重総合面。

ドキュメンタリー映像は、2年女子部員2人が中心になって制作したもので、今年7月に取材を開始、10月に映像作品が完成しました。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , | コメントする

第4回四日市映画祭で映画「生きる」を上映していただきました

12月23日(土)、近鉄百貨店四日市店で開催された第4回四日市映画祭で、本校放送部が制作した映画「生きる」の上映と舞台挨拶が行われました。

作品は2022年に制作、学校に行きたくない一人の女子高校生の姿を描いています。今年7月のTOKYO青春映画祭2023では最優秀シナリオ賞を受賞しました。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , | コメントする