校外の活動」カテゴリーアーカイブ

NHK杯県大会賞状伝達

6月16日(水)、NHK杯全国高校放送コンテスト三重県大会で優秀賞などを受賞したことを受けて、校長先生から賞状伝達をしていただきました。

NHK杯全国高校放送コンテストは「放送部の甲子園」とよばれ、アナウンスやドキュメント番組など7つの部門で日ごろの放送部活動の成果を競います。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , , , | コメントする

第1回みえ高文祭生徒委員会に参加

6月19日(土)、みえ高文祭生徒委員会に参加しました。

10月に行われる「みえ高文祭」を作り上げるための生徒組織で、20部門の代表生徒が集まって活動するものです。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: | コメントする

第45回全国高総文祭弁論部門県予選会で優秀賞、全国大会出場決定

5月9日(日)、第45回全国高等学校総合文化祭弁論部門三重県予選会があり、放送部2年女子部員が優秀賞を獲得して、7月に和歌山県高野町で開催される全国大会に出場することとなりした。

全国高等学校総合文化祭は、文化部のインターハイとよばれ、日ごろの文化部活動の成果を披露する文化の祭典です。今年度は和歌山県で「紀の国わかやま総文2021」として、7月から8月にかけ規定19部門、協賛3部門が開催されます。このうち弁論部門は県予選会で代表者を決定、今年度はコロナ禍のため原稿審査になりました。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , | コメントする

第68回NHK杯県大会、ラジオドキュメントで優秀賞、全国大会へ

6月13日(日)、NHK杯全国高校放送コンテスト(Nコン)県予選が四日市大学であり、ラジオドキュメント部門で優秀賞を獲得、来月東京で開催される全国大会への出場が決まりました。全国大会への出場は2大会連続です。

NHK杯全国高校放送コンテストは「放送部の甲子園」とよばれ、アナウンスやドキュメント番組など7つの部門で日ごろの放送部活動の成果を競います。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , | コメントする

戦争体験者に話を聞きました

5月18日(火)、本校卒業生で学生時代に戦争を体験した方に話を聞きました。

お聞きしたのは、本校(神戸高等学校)3期生の小川きぬさんです。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , | コメントする

熊野市紀和町を取材

4月3日(土)、熊野市紀和町を訪問、取材しました。

紀和町は、紀州鉱山のまちとして栄えましたが、1978(昭和53)年の閉山以降、過疎化が進んでいます。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: | コメントする

熊野市の観光の現状について取材

4月3日(土)、熊野市の観光の現状について取材しました。

東紀州地域に属する熊野市は、海・山・川においてさまざまな観光資源があります。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: | コメントする