校外の活動」カテゴリーアーカイブ

鈴鹿ブルーベリーガーデンを取材

7月28日(水)、鈴鹿ブルーベリーガーデン(鈴鹿市小岐須町)を取材しました。

今月オープンした同ガーデン。ブルーベリーの摘み取りやカフェを運営されています。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , | コメントする

全国高総文祭弁論部門、発表しました

7月31日(土)、全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)弁論部門(第67回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会)で発表しました。

大会は高野山大学(伊都郡高野町)で行われ、31日と1日の2日間で各都道府県の代表生徒が弁論を行います。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , | コメントする

全国高総文祭弁論部門、リハーサルと生徒交流会

7月30日(金)、全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)弁論部門(第67回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会)で、リハーサルや生徒交流会が行われ、参加しました。

大会は高野山大学(伊都郡高野町)で行われ、31日からの大会を前に、発表順の抽選やリハーサル、生徒交流会が行われました。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , | コメントする

手こね茶屋で撮影

7月26日(月)、手こね茶屋内宮店(伊勢市宇治今在家町)で撮影しました。

三重県のおいしい食べ物を紹介したいということで、同店で撮影させていただきました。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , | コメントする

NHK杯全国大会、ラジオドキュメント部門で準決勝進出ならず

7月19日(月)、NHK杯全国高校放送コンテストの全国大会で、準決勝進出校の発表がWeb上であり、本校放送部のラジオドキュメント部門は進出がかないませんでした。

本校放送部は、NHK杯県大会でラジオドキュメント部門で全国大会に進出していました。制作したラジオドキュメント番組は、2018年に発見された野生種の桜「クマノザクラ」を広める取り組みをされている鈴鹿市在住の樹木医、中村昌幸さんにスポットをあてたものです。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , | コメントする

志摩市観光農園のひまわりを撮影

7月26日(月)、志摩市観光農園(志摩市磯部町)のひまわりを撮影しました。

7月17日からひまわり畑が開放されている同園を訪れました。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: | コメントする

四日市市長を表敬訪問しました

7月27日(火)、四日市市長を表敬訪問しました。

これは、全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)とNHK杯全国高校放送コンテストの全国大会に、本校放送部が出場することを報告するために行ったものです。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , , , , , , | コメントする