NHK杯全国大会
- (07/26) 第71回NHK杯全国大会、テレビドキュメントで制作奨励賞
- (07/25) 第71回NHK杯全国大会、テレビドキュメントで準決勝に進出しました
- (07/24) 第71回NHK杯全国大会、アナウンス部門とテレビドキュメント部門で発表しました
- (07/20) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/16) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (06/24) 第71回NHK杯県大会、アナウンス・テレビドキュメントで優秀賞、全国大会へ
全国高総文祭岐阜大会
- (08/02) 全国高等学校総合文化祭岐阜大会弁論部門で発表しました
- (08/01) 全国高等学校総合文化祭岐阜大会総合開会式に出演しました
- (07/27) 全国高総文祭岐阜大会出発式に参加しました
- (07/20) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/16) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (05/20) 全国高総文祭弁論部門県予選会賞状伝達
- (05/13) 第48回全国高総文祭弁論部門県予選会で優秀賞、全国大会出場決定
近畿高総文祭福井大会
- (11/21) 近畿高等学校総合文化祭福井大会総合開会行事に出演しました
Twitter
-
最新ニュース
アーカイブ
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (15)
- 2024年10月 (19)
- 2024年9月 (13)
- 2024年8月 (14)
- 2024年7月 (22)
- 2024年6月 (22)
- 2024年5月 (26)
- 2024年4月 (13)
- 2024年3月 (30)
- 2024年2月 (25)
- 2024年1月 (17)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (22)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (13)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (36)
- 2023年6月 (18)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (16)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (24)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (19)
- 2022年8月 (22)
- 2022年7月 (20)
- 2022年6月 (19)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (17)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (26)
- 2021年12月 (34)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (30)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (29)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (23)
- 2021年4月 (44)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (27)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (27)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (8)
メタ情報
タグ
- CNS
- Mieライブ
- NHKラジオ第1
- Nコン
- VISON
- YouTube配信
- かき氷
- かんこ踊り
- しいたけ
- つぅぴ~す
- なないろ美人
- みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト
- みえびぃ
- わらしべ長者チャレンジ
- イオンモール鈴鹿
- ウララジ
- オーディオピクチャー部門
- カキゴーラー
- ギフトトラップ
- ハリーウッド
- ハンドベル
- ミルクパレット
- 全校集会
- 全総文鹿児島大会
- 吹奏楽の祭典
- 吹奏楽部
- 啓発放送
- 四日市ウミガメ保存会
- 四日市大学
- 坂下星見の会
- 学校環境デー
- 彌都加伎神社
- 文化祭
- 浜口祐衣
- 消費者啓発
- 献灯祭
- 珈琲時々抹茶
- 知ったか映画研究家
- 神ラジオ
- 神戸灯りの集い
- 茶ノ市
- 近総文滋賀大会
- 鈴鹿バルーンフェスティバル
- 鈴鹿市役所
- 鈴鹿市民会館
「賞状伝達」タグアーカイブ
全国高総文祭弁論部門県予選会賞状伝達
5月17日(金)、全国高等学校総合文化祭弁論部門三重県予選会で優秀賞を受賞したことを受けて、校長先生から賞状伝達をしていただきました。
全国高等学校総合文化祭は、文化部のインターハイとよばれ、日ごろの文化部活動の成果を披露する文化の祭典です。このうち、弁論部門は「7 分間の言葉の芸術」とよばれ、各都道府県を代表する高校生が日常生活から感じる人間の生き方や世の中のあるべき姿について、自分の言葉で話します。
(さらに…)近畿高総文祭ビデオメッセージ小部門賞状伝達
1月6日(木)、近畿高等学校総合文化祭滋賀大会放送部門ビデオメッセージ小部門で優秀賞を受賞したことを受けて、校長先生から賞状伝達をしていただきました。
同祭は、近畿地方とその周辺10府県の高校文化部の生徒が日ごろの文化部活動の成果を発表するものです。このうち、放送部門のビデオメッセージ小部門では、各府県の地域の話題を5分間の映像作品にします。
(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動
タグ: 近総文滋賀大会, ビデオメッセージ部門, NHK杯全国高校放送コンテスト, 近畿高等学校総合文化祭, 賞状伝達, みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト
コメントする
全国高総文祭弁論部門県予選会賞状伝達
7月21日(水)、全国高等学校総合文化祭弁論部門三重県予選会で優秀賞を受賞したことを受けて、校長先生から賞状伝達をしていただきました。
全国高等学校総合文化祭は、文化部のインターハイとよばれ、日ごろの文化部活動の成果を披露する文化の祭典です。このうち、弁論部門は「7 分間の言葉の芸術」とよばれ、各都道府県を代表する高校生が日常生活から感じる人間の生き方や世の中のあるべき姿について、自分の言葉で話します。
(さらに…)NHK杯県大会賞状伝達
6月16日(水)、NHK杯全国高校放送コンテスト三重県大会で優秀賞などを受賞したことを受けて、校長先生から賞状伝達をしていただきました。
NHK杯全国高校放送コンテストは「放送部の甲子園」とよばれ、アナウンスやドキュメント番組など7つの部門で日ごろの放送部活動の成果を競います。
(さらに…)総務省近畿総合通信局動画フェスタ賞状伝達
3月23日(火)、総務省近畿総合通信局(大阪市中央区)などが主催する「インターネットの安心・安全に関する動画フェスタ2020」で、長編部門に応募した2作品が敢闘賞を受賞したことを受けて、校長先生から賞状伝達をしていただきました。
インターネットリテラシー向上をねらい、2015年から毎年この時期に開催されている動画コンテストで、今回が6回目です。
(さらに…)FMまつもと高校生アナウンスコンクール賞状伝達
12月25日(金)、FMまつもと(長野県松本市)が主催する「2020エフエムまつもと高校生アナウンスコンクール」のニュース部門で、優良賞をいただいたことを受けて、校長先生から賞状伝達をしていただきました。
同コンクールは、ニュース部門と朗読部門の2つの部門で開催され、1年女子部員はニュース部門で決勝審査に進んでいました。
(さらに…)