大内山動物園のチンパンジーを取材

7月26日(月)、大内山動物園(度会郡大紀町)のチンパンジーについて取材しました。

同園のチンパンジー、モンちゃんはおよそ50歳。ふだんはテレビを見てごろごろするなどゆったりと過ごしているといいます。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, こっちなんです!! | タグ: , , , | コメントする

「こちなん!!」8/12は本校卒業生に聞く戦争体験後編

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、8月12日放送分(第116回)は、本校卒業生に聞く戦争体験の後編をお送りします。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, こっちなんです!! | タグ: , , | コメントする

「平和への想いを次の世代へ~平和に関する企画展2021~」発表練習

8月8日(日)、「平和への想いを次の世代へ~平和に関する企画展2021~」(主催:三重県)で開催される活動発表会の発表練習を行いました。

同展(8月3日~15日)のうち、高校生・大学生が取り組む戦争体験を伝承する活動についての活動発表会が11日に行われます。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , | コメントする

みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクトで2つの提案が採択されました

8月7日(土)、第3回みえの子ども「夢☆実☆現」応援プロジェクト(主催:三重県、みえ次世代育成応援ネットワーク)の最終審査会が三重県総合文化センターで開かれ、本校放送部の2年生部員が発表した2つの提案がともに採択されました。

同プロジェクトは、夢の実現に向けて取り組む活動を支援するもので、採択されると企業・学生・大学教授などの支援を受けながら夢の実現に向けて取り組みます。

続きを読む
カテゴリー: 神戸公園イルミネーションプロジェクト, 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , | コメントする

三重とこわか国体、鈴鹿市炬火イベントロケハン

7月27日(火)、三重とこわか国体の鈴鹿市炬火イベントが行われる会場を視察しました。

同国体の鈴鹿市が行う炬火イベントは、8月29日(日)にAGF鈴鹿体育館(鈴鹿市江島台1)で開催され、本校放送部が進行や音響を担当します。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , | コメントする

全国高総文祭放送部門、閉会しました

8月5日(木)、全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)放送部門が閉会しました。

大会はかつらぎ総合文化会館(伊都郡かつらぎ町)で4日から開催されていました。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , | コメントする

全国高総文祭放送部門、発表しました

8月4日(水)、全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)放送部門で発表しました。

大会はかつらぎ総合文化会館(伊都郡かつらぎ町)で5日まで開催されています。本校放送部は、オーディオピクチャー部門で番組を制作していました。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , , | コメントする