NHK杯全国大会
- (07/26) 第71回NHK杯全国大会、テレビドキュメントで制作奨励賞
- (07/25) 第71回NHK杯全国大会、テレビドキュメントで準決勝に進出しました
- (07/24) 第71回NHK杯全国大会、アナウンス部門とテレビドキュメント部門で発表しました
- (07/20) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/16) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (06/24) 第71回NHK杯県大会、アナウンス・テレビドキュメントで優秀賞、全国大会へ
全国高総文祭香川大会
- (05/12) 第49回全国高総文祭弁論部門県予選会で優秀賞、全国大会出場決定
近畿高総文祭福井大会
- (11/21) 近畿高等学校総合文化祭福井大会総合開会行事に出演しました
Twitter
-
最新ニュース
アーカイブ
- 2025年5月 (6)
- 2025年4月 (15)
- 2025年3月 (25)
- 2025年2月 (10)
- 2025年1月 (14)
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (18)
- 2024年10月 (19)
- 2024年9月 (13)
- 2024年8月 (14)
- 2024年7月 (22)
- 2024年6月 (22)
- 2024年5月 (26)
- 2024年4月 (13)
- 2024年3月 (30)
- 2024年2月 (25)
- 2024年1月 (17)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (22)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (13)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (36)
- 2023年6月 (18)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (16)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (24)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (19)
- 2022年8月 (22)
- 2022年7月 (20)
- 2022年6月 (19)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (17)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (26)
- 2021年12月 (34)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (30)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (29)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (23)
- 2021年4月 (44)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (27)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (27)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (8)
メタ情報
タグ
- 2023加佐登まちづくり活性化プロジェクト
- CLUBCHAOS
- Nコン68
- Nコン70
- こっちなんです!!
- すとぷり
- ふれあいどうぶつカフェfuu
- まるは茶業
- まる金
- よろこば食堂
- よんとまちゃん家
- アジア国際子ども映画祭
- イモンネ
- ガンマGTP800
- チンパンジー
- ロームシアター京都
- 三重県庁
- 交通安全運動
- 京都府立植物園
- 入学式
- 全総文岐阜大会
- 写真部門
- 動画フェスタ
- 図書館文化講座
- 天空のポスト
- 学校説明会
- 対面式
- 教育長
- 朝日新聞
- 横山展望台
- 水曜日のアリス
- 熊野地鶏
- 片柳アリーナ
- 猫婆
- 県民の日
- 総務省近畿総合通信局
- 総合開会式
- 薬師寺
- 近総文和歌山大会
- 金井神社
- 鈴花
- 鈴鹿げんき花火
- 鈴鹿ヴォイスFM
- 食べあつ
- 高大連携
「全総文東京大会」タグアーカイブ
全国高総文祭放送部門、発表しました

8月4日(木)、全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文2022)放送部門で発表しました。
大会は日本工学院専門学校片柳アリーナ(東京都大田区)で2日間の日程で開催されました。本校放送部は、アナウンス部門で3年女子部員2人が出場しました。
(さらに…)全国高総文祭放送部門、はじまりました

8月3日(水)、全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文2022)放送部門が、日本工学院専門学校片柳アリーナ(東京都大田区)で始まりました。
大会は3日から4日まで開催されます。本校放送部は、3年女子部員2人がアナウンス部門に出場します。
(さらに…)全国高総文祭弁論部門、発表しました

8月2日(火)、全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文2022)弁論部門(第68回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会)で発表しました。
大会は文京学院大学(文京区)で行われ、2日と3日の2日間で各都道府県の代表生徒が弁論を行います。
(さらに…)全国高総文祭弁論部門、リハーサルと生徒交流会

8月1日(月)、全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文2022)弁論部門(第68回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会)で、リハーサルや生徒交流会が行われ、参加しました。
大会は文京学院大学(文京区)で行われ、2日からの大会を前に、発表順の抽選やリハーサル、生徒交流会が行われました。
(さらに…)全国高総文祭、総合開会式とパレードを視察

7月31日(日)、全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文2022)の総合開会式とパレードを視察しました。
総合開会式は東京国際フォーラムで行われ、続けてパレードが近くの丸の内仲通りで行われました。
(さらに…)鈴鹿市長表敬訪問、鈴鹿ヴォイスFMで放送していただきました

鈴鹿市長を7月19日(火)に表敬訪問したことについて、そのもようを鈴鹿ヴォイスFMで放送していただきました。
この表敬訪問は、全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文2022)とNHK杯全国高校放送コンテストの全国大会に、本校放送部が出場することを報告するために行いました。
(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動
タグ: 全国高等学校総合文化祭, 鈴鹿ヴォイスFM, Nコン, ラジオドキュメント部門, 表敬訪問, 鈴鹿市役所, オーディオピクチャー部門, 弁論部門, 全総文東京大会, Nコン69
コメントする
表彰伝達と壮行会を開いていただきました

7月22日(金)、全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文2022)とNHK杯全国高校放送コンテストの全国大会に出場することについて、表彰伝達と壮行会を開いていただきました。
7月31日から8月4日まで東京都内で開催されるとうきょう総文2022で、本校放送部は放送部門(アナウンス部門)と弁論部門に出場します。また、第69回NHK杯全国高校放送コンテストで、アナウンス部門に出場します。
(さらに…)