近畿高総文祭和歌山大会
- (11/20) 近畿高等学校総合文化祭和歌山大会総合開会式に出演しました
- (10/03) 壮行会を開いていただきました
全国高総文祭東京大会
- (08/06) 全国高総文祭放送部門、発表しました
- (08/05) 全国高総文祭放送部門、はじまりました
- (08/03) 全国高総文祭弁論部門、発表しました
- (08/02) 全国高総文祭弁論部門、リハーサルと生徒交流会
- (08/01) 全国高総文祭、総合開会式とパレードを視察
- (07/31) 鈴鹿市長表敬訪問、鈴鹿ヴォイスFMで放送していただきました
- (07/30) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/28) 鈴鹿市長表敬訪問、中日新聞に掲載していただきました
- (07/26) 鈴鹿市長表敬訪問、伊勢新聞に掲載していただきました
- (07/23) 四日市市長を表敬訪問しました
- (07/20) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (06/01) 第46回全国高総文祭弁論部門県予選会で最優秀賞、全国大会出場決定
- (04/01) 全国高等学校総合文化祭東京大会に出場します
-
人気記事ランキング
-
「こちなん!!」2/16はひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール 2023/02/16 に投稿された
-
学校説明会司会進行 2019/10/05 に投稿された
-
全国大会出場の懸垂幕掲出 2019/07/09 に投稿された
-
「こちなん!!」3/2はこちなん199回分の歴史をふりかえります 2023/02/28 に投稿された
-
全国高総文祭、総合開会式とパレードを視察 2022/08/01 に投稿された
-
Twitter
-
最新ニュース
アーカイブ
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (24)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (19)
- 2022年8月 (22)
- 2022年7月 (22)
- 2022年6月 (19)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (17)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (26)
- 2021年12月 (34)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (30)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (29)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (23)
- 2021年4月 (44)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (27)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (27)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (8)
メタ情報
タグ
- ESS部
- YouTube甲子園
- ZIP-FM
- いーちゃんのいーtime
- うずしお映画祭
- おかげ横丁
- さいころトーク
- みえ高文祭
- ケーブルNews
- テレビドキュメント部門
- トリックスいちご園
- バレンタイントーク
- ユニセフ
- リクエストカード
- 一見勝之
- 三重とこわか国体
- 中日新聞
- 中村晋也
- 伊勢鉄道
- 例大祭
- 全総文東京大会
- 公開録音
- 千寿
- 南あわじ市役所
- 南あわじ市文化体育館
- 場内MC
- 学校紹介
- 安濃中央総合公園
- 広禅寺
- 府県紹介
- 御在所ロープウエイ
- 志氐神社
- 手こね茶屋
- 新入生
- 校内放送講習会
- 校歌伝達式
- 片柳アリーナ
- 牧田地区文化祭
- 猫婆
- 近総文和歌山大会
- 運営委員会
- 部紹介
- 鈴花
- 鉄印
- 離任式
「全総文和歌山大会」タグアーカイブ
豪雨被害の中国河南省に応援メッセージ動画を贈りました

8月6日(金)、豪雨被害の中国河南省に応援メッセージ動画を贈る取り組みに参加し、2件のメッセージを贈りました。
三重県と河南省は1986(昭和61)年に友好提携を結び、交流を行っています。7月の豪雨で甚大な被害を受けた同省のみなさまを応援しようと、NPO法人三重県日本中国友好協会(津市北丸之内)が応援メッセージ動画を取りまとめていました。
(さらに…)全国高総文祭放送部門、発表しました

8月4日(水)、全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)放送部門で発表しました。
大会はかつらぎ総合文化会館(伊都郡かつらぎ町)で5日まで開催されています。本校放送部は、オーディオピクチャー部門で番組を制作していました。
(さらに…)全国高総文祭放送部門、和歌山県入り

8月3日(火)、全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)放送部門に参加するため、和歌山県入りしました。
大会はかつらぎ総合文化会館(伊都郡かつらぎ町)で4日から5日まで開催されます。
(さらに…)全国高総文祭弁論部門閉会

8月1日(日)、全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)弁論部門(第67回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会)は閉会しました。
大会は高野山大学(伊都郡高野町)で行われ、31日と1日の2日間で各都道府県の代表生徒が弁論を行いました。
(さらに…)全国高総文祭弁論部門、発表しました

7月31日(土)、全国高等学校総合文化祭和歌山大会(紀の国わかやま総文2021)弁論部門(第67回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会)で発表しました。
大会は高野山大学(伊都郡高野町)で行われ、31日と1日の2日間で各都道府県の代表生徒が弁論を行います。
(さらに…)