NHK杯全国大会
- (07/26) 第71回NHK杯全国大会、テレビドキュメントで制作奨励賞
- (07/25) 第71回NHK杯全国大会、テレビドキュメントで準決勝に進出しました
- (07/24) 第71回NHK杯全国大会、アナウンス部門とテレビドキュメント部門で発表しました
- (07/20) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/16) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (06/24) 第71回NHK杯県大会、アナウンス・テレビドキュメントで優秀賞、全国大会へ
全国高総文祭岐阜大会
- (08/02) 全国高等学校総合文化祭岐阜大会弁論部門で発表しました
- (08/01) 全国高等学校総合文化祭岐阜大会総合開会式に出演しました
- (07/27) 全国高総文祭岐阜大会出発式に参加しました
- (07/20) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/16) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (05/20) 全国高総文祭弁論部門県予選会賞状伝達
- (05/13) 第48回全国高総文祭弁論部門県予選会で優秀賞、全国大会出場決定
近畿高総文祭福井大会
- (11/21) 近畿高等学校総合文化祭福井大会総合開会行事に出演しました
Twitter
-
最新ニュース
アーカイブ
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (15)
- 2024年10月 (19)
- 2024年9月 (13)
- 2024年8月 (14)
- 2024年7月 (22)
- 2024年6月 (22)
- 2024年5月 (26)
- 2024年4月 (13)
- 2024年3月 (30)
- 2024年2月 (25)
- 2024年1月 (17)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (22)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (13)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (36)
- 2023年6月 (18)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (16)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (24)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (19)
- 2022年8月 (22)
- 2022年7月 (20)
- 2022年6月 (19)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (17)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (26)
- 2021年12月 (34)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (30)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (29)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (23)
- 2021年4月 (44)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (27)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (27)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (8)
メタ情報
タグ
- AGF鈴鹿体育館
- NHKホール
- RocaRoca
- Soavita Collina
- きっとアフタヌーン
- たい焼きあかり
- オムライス
- カレーパン
- クマノザクラ
- チョコレート
- ラジオドキュメント部門
- 万次郎
- 三重フィルハーモニー交響楽団
- 不断桜
- 中高生防災サミット
- 亀山市歴史博物館
- 人気YouTuber×高校生が三重県の魅力を発信してみた
- 伊勢志摩経済新聞
- 伊那市創造館
- 修了式
- 名古屋もつ焼き
- 四日市映画祭
- 国立オリンピック記念青少年総合センター
- 夕刊ゴジらじ
- 大阪 ユビキタス協創広場 CANVAS
- 天名まちづくり協議会
- 天文トーク
- 敬老会
- 映像配信
- 水上アクティビティ
- 熱中症
- 生放送SP
- 白山総合文化センター
- 研修会
- 研究発表部門
- 神宮司廳
- 課題研究
- 逆再生クイズ
- 鈴鹿サーキット
- 鈴鹿学
- 鈴鹿川河川緑地
- 鈴鹿市立稲生小学校
- 鈴鹿青少年の森
- 青井文化教室
- 鳥羽水族館
「全国高等学校総合文化祭」タグアーカイブ
全国高等学校総合文化祭岐阜大会弁論部門で発表しました
8月1日(木)、第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会(清流の国ぎふ総文2024)の弁論部門で発表しました。
全国高等学校総合文化祭は、文化部のインターハイとよばれ、日ごろの文化部活動の成果を披露する文化の祭典です。今年度は岐阜県で「清流の国ぎふ総文2024」として、7月から8月にかけ規定19部門、協賛3部門が開催されます。
(さらに…)全国高等学校総合文化祭岐阜大会総合開会式に出演しました
7月31日(水)、岐阜市で開催された第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会(清流の国ぎふ総文2024)の総合開会式に、県代表生徒として出演しました。(写真=リハーサルのようす)
全国高等学校総合文化祭は、文化部のインターハイとよばれ、日ごろの文化部活動の成果を披露する文化の祭典です。今年度は岐阜県で「清流の国ぎふ総文2024」として、7月から8月にかけ規定19部門、協賛3部門が開催されます。総合開会式は、長良川国際会議場で開催されました。
(さらに…)全国高総文祭岐阜大会出発式に参加しました
7月26日(金)、アストホール(津市羽所町)で開催された、全国高等学校総合文化祭岐阜大会出発式に参加しました。
これは、全国高等学校総合文化祭岐阜大会(清流の国ぎふ総文2024)に出場する各部門の代表生徒が集まり、実演や作品披露、抱負などを発表するものです。
(さらに…)表彰伝達と壮行会を開いていただきました
7月19日(金)、NHK杯全国高校放送コンテストの全国大会と全国高等学校総合文化祭岐阜大会(清流の国ぎふ総文2024)に出場することについて、表彰伝達と壮行会を開いていただきました。
第71回NHK杯全国高校放送コンテストで、アナウンス部門とテレビドキュメント部門に出場します。また、7月31日から8月5日まで岐阜県内で開催される清流の国ぎふ総文2024で、本校放送部は弁論部門に出場します。
(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動
タグ: Nコン71, 全国高等学校総合文化祭, 壮行会, アナウンス部門, NHK杯全国高校放送コンテスト, 弁論部門, テレビドキュメント部門, 全総文岐阜大会
コメントする
鈴鹿市長を表敬訪問しました
7月5日(金)、鈴鹿市長を表敬訪問しました。
これは、全国高等学校総合文化祭岐阜大会とNHK杯全国高校放送コンテストの全国大会に、本校放送部が出場することを報告するために行ったものです。
(さらに…)全国高総文祭弁論部門県予選会賞状伝達
5月17日(金)、全国高等学校総合文化祭弁論部門三重県予選会で優秀賞を受賞したことを受けて、校長先生から賞状伝達をしていただきました。
全国高等学校総合文化祭は、文化部のインターハイとよばれ、日ごろの文化部活動の成果を披露する文化の祭典です。このうち、弁論部門は「7 分間の言葉の芸術」とよばれ、各都道府県を代表する高校生が日常生活から感じる人間の生き方や世の中のあるべき姿について、自分の言葉で話します。
(さらに…)第48回全国高総文祭弁論部門県予選会で優秀賞、全国大会出場決定
第48回全国高等学校総合文化祭弁論部門三重県予選会で、放送部2年生が優秀賞を獲得して、8月に岐阜県大野町で開催される全国大会に出場することとなりした。
全国高等学校総合文化祭は、文化部のインターハイとよばれ、日ごろの文化部活動の成果を披露する文化の祭典です。今年度は岐阜県で「清流の国ぎふ総文2024」として、7月から8月にかけ規定19部門、協賛3部門が開催されます。
(さらに…)