全国高総文祭香川大会
- (08/01) 全国高等学校総合文化祭香川大会放送部門で発表しました
- (07/31) 全国高等学校総合文化祭香川大会弁論部門で発表しました
- (07/30) 全国高等学校総合文化祭香川大会弁論部門に参加
- (07/29) 「こちなん!!」7/31は水沢ワイン
- (07/28) 四日市市長表敬訪問、中日新聞に掲載していただきました
- (07/27) 全国高等学校総合文化祭香川大会総合開会式に出演しました
- (07/26) 壮行会を開いていただきました
- (07/21) 四日市市長を表敬訪問しました
- (07/17) 鈴鹿市長表敬訪問、中日新聞に掲載していただきました
- (07/17) 全国高総文祭香川大会出発式に参加しました
- (07/15) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (06/30) 全国高等学校総合文化祭香川大会放送部門に出場します
- (05/19) 全国高総文祭弁論部門県予選会賞状伝達
- (05/12) 第49回全国高総文祭弁論部門県予選会で優秀賞、全国大会出場決定
NHK杯全国大会
- (10/20) 鈴コミ防災まつり2025に出演しました
- (10/13) 10/19(日)、鈴コミ防災まつり2025に出演します
- (07/26) 第71回NHK杯全国大会、テレビドキュメントで制作奨励賞
- (07/25) 第71回NHK杯全国大会、テレビドキュメントで準決勝に進出しました
- (07/24) 第71回NHK杯全国大会、アナウンス部門とテレビドキュメント部門で発表しました
- (07/20) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/16) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (06/24) 第71回NHK杯県大会、アナウンス・テレビドキュメントで優秀賞、全国大会へ
近畿高総文祭福井大会
- (11/21) 近畿高等学校総合文化祭福井大会総合開会行事に出演しました
Twitter
-
最新ニュース
アーカイブ
- 2025年10月 (15)
- 2025年9月 (15)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (25)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (17)
- 2025年4月 (16)
- 2025年3月 (25)
- 2025年2月 (10)
- 2025年1月 (14)
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (18)
- 2024年10月 (19)
- 2024年9月 (13)
- 2024年8月 (14)
- 2024年7月 (22)
- 2024年6月 (22)
- 2024年5月 (26)
- 2024年4月 (13)
- 2024年3月 (30)
- 2024年2月 (25)
- 2024年1月 (17)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (22)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (13)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (36)
- 2023年6月 (18)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (16)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (24)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (19)
- 2022年8月 (22)
- 2022年7月 (20)
- 2022年6月 (19)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (17)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (26)
- 2021年12月 (34)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (30)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (29)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (23)
- 2021年4月 (44)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (27)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (27)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (8)
メタ情報
タグ
- 2023加佐登まちづくり活性化プロジェクト
- KAMBE COFFEE STREET
- いありずむっ!!
- かない風鈴
- さいころトーク
- しぐれ煮
- よんとまちゃん家
- アジア国際子ども映画祭
- トリックスいちご園
- バンドネオン
- ホエイ
- ホテル瀞流荘
- ボルカノ
- 中日新聞
- 中村晋也
- 京都府立植物園
- 伊勢志摩スカイライン
- 保護猫カフェ
- 写真部門
- 出発式
- 加藤ひろみち
- 動画フェスタ
- 千代崎ビーチ
- 南あわじ市役所
- 南紀グリーンハウス
- 安濃中央総合公園
- 対面式
- 弁論部門
- 志摩市観光農園
- 急須で水沢茶
- 放送部バンド
- 文京学院大学
- 朸
- 校歌伝達式
- 桜の森白子ホーム
- 横山展望台
- 知ったかインタビュー
- 神戸まちづくり協議会
- 神戸公民館
- 神戸石取祭
- 薬師寺
- 鈴鹿フラワーパーク
- 鈴鹿ホースパーク
- 鈴鹿ヴォイスFM
- 離任式
「伊勢茶ワークショップ告知」タグアーカイブ
2/11(水/祝)、水沢のお茶ワークショップを開催します

本校放送部は、四日市市茶業振興センター(四日市市水沢町)と連携し、2月11日(水/祝)に水沢のお茶ワークショップを開催します。
2023年9月から、水沢のお茶の魅力を伝えるため、高校生が企画立案、運営するワークショップを小学生等を対象に、四日市市茶業振興センターで開催しています。
(さらに…)9/15(月/祝)、ワークショップ「神戸高校のみんなと秋のお茶会」を開催します(要申込:9/5まで)

本校放送部は、四日市市茶業振興センター(四日市市水沢町)と連携し、9月15日(月/祝)に水沢のお茶ワークショップ「神戸高校のみんなと秋のお茶会」を開催します。
2023年9月から、水沢のお茶の魅力を伝えるため、高校生が企画立案、運営するワークショップを小学生等を対象に、四日市市茶業振興センターで開催しています。
(さらに…)8/30(土)、「ことのはの和~高校生とひらく、茶と花の時間~」を開催します(参加料は無料に変更します、8/4)

※参加料は無料に変更し開催します。(8/4)
本校放送部は、青井文化教室とともに、お茶といけばなを体験するイベント「ことのはの和~高校生とひらく、茶と花の時間~」を、8月30日(土)午後にハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(鈴鹿市文化会館)で開催します。
本校放送部は、2023年9月から、伊勢茶の魅力を伝えるため、高校生が企画立案、運営するワークショップを開催しています。
(さらに…)3/15(土)、伊勢国分寺まつりでお茶キャンドルづくりワークショップを開催します

本校放送部は、鈴鹿市考古博物館(鈴鹿市国分町)と史跡伊勢国分寺跡歴史公園で3月15日(土)に開催される「伊勢国分寺まつり」で、お茶キャンドルづくりワークショップを開催します。
2023年9月から、伊勢茶の魅力を伝えるため、高校生が企画立案、運営するワークショップを開催しています。
(さらに…)3/15(土)、伊勢国分寺まつりでお茶キャンドルづくりワークショップを開催します

本校放送部は、鈴鹿市考古博物館(鈴鹿市国分町)と史跡伊勢国分寺跡歴史公園で3月15日(土)に開催される「伊勢国分寺まつり」で、お茶キャンドルづくりワークショップを開催します。
2023年9月から、伊勢茶の魅力を伝えるため、高校生が企画立案、運営するワークショップを開催しています。
(さらに…)2/11(火/祝)、ワークショップ「神戸高校のみんなと豆腐で作るかぶせ茶もち」を開催します(要申込:2/1まで)

本校放送部は、四日市市茶業振興センター(四日市市水沢町)と連携し、2月11日(火/祝)に水沢のお茶ワークショップ「神戸高校のみんなと豆腐で作るかぶせ茶もち」を開催します。
2023年9月から、水沢のお茶の魅力を伝えるため、高校生が企画立案、運営するワークショップを小学生等を対象に、四日市市茶業振興センターで開催しています。
(さらに…)1/13(月/祝)、鈴鹿市文化会館で学生向けお茶イベント「OH!茶ちゃまつり」を開催します(要申込)
本校放送部は、鈴鹿市文化会館(鈴鹿市飯野寺家町)と連携し、1月13日(月/祝)に学生向けお茶イベント「神戸高校のみんなとお茶農家しおりさんとOH!茶ちゃまつり」を開催します。
2023年9月から、伊勢茶の魅力を伝えるため、高校生が企画立案、運営するワークショップを開催しています。
(さらに…)