
3月10日(日)に鈴鹿市男女共同参画センター(ジェフリーすずか、鈴鹿市神戸2)で公開した、平成初期の神戸のまち並み映像について、中日新聞のコラム「波の詩」でふれていただきました。掲載は22日付13面。
映像は、1991(平成3)年ごろの神戸本通り商店街やその周辺地域のようすが収められています。
続きを読む3月10日(日)に鈴鹿市男女共同参画センター(ジェフリーすずか、鈴鹿市神戸2)で公開した、平成初期の神戸のまち並み映像について、中日新聞のコラム「波の詩」でふれていただきました。掲載は22日付13面。
映像は、1991(平成3)年ごろの神戸本通り商店街やその周辺地域のようすが収められています。
続きを読む3月19日(火)、昼の校内ラジオ「みかんせいラジオ」(第26回)を放送しました!
昼の校内ラジオ「みかんせいラジオ」は、音楽好きのみかんがお送りする聞いてenjoy‼✨コーナーも充実した全力ラジオですっ❕
続きを読む本校放送部は、四日市市茶業振興センター(四日市市水沢町)と連携し、7月7日(日)に水沢のお茶ワークショップを開催します。
2023年9月から、水沢のお茶の魅力を伝えるため、高校生が企画立案、運営するワークショップを小学生等を対象に、四日市市茶業振興センターで開催しています。
続きを読む鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、3月21日放送分(第255回)は、3月24日(日)に開催されるマルシェ「私たちの食べたいもの集めました」(食べあつ)についてお送りします。
続きを読む3月16日(土)、四日市市茶業振興センター(四日市市水沢町)で開催されたマルシェ「茶ノ市2024」に、本校放送部などが出店しました。
この催しは、水沢町を中心とした市内茶農家の茶葉を集め、茶葉を自分の目で確かめて購入できるものです。
続きを読む