「こちなん!」12/12はいちご狩り1

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、12月12日放送分(第28回)は、いちご狩りシーズン到来ということでお送りします。

1年生部員が、トリックスいちご園(鈴鹿市東玉垣町)で栽培責任者にインタビューしました。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動, こっちなんです!! | タグ: , , | コメントする

アジア国際子ども映画祭本戦

12月7日(土)、アジア国際子ども映画祭の本戦に参加しました。

同祭は、毎年決められたテーマに沿って3分以内で映像作品を制作するものです。今年のテーマは「迷惑をかけることとは?」。

続きを読む
カテゴリー: 校外の活動 | タグ: , | コメントする

「こちなん!」12/5は吹奏楽の祭典in鈴鹿

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、12月5日放送分(第27回)は、11月4日に鈴鹿市民会館で行われた「吹奏楽の祭典in鈴鹿」での公開録音のようすをお送りします。

「吹奏楽の祭典in鈴鹿」は、市内の小中高校と白子ウインドシンフォニカが出演したコンサートで、バンドの入れ替え時間をお借りして、会場のみなさんとともに公開録音を行いました。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動, こっちなんです!! | タグ: , , , | コメントする

トリックスいちご園を取材

11月21日(木)、トリックスいちご園(鈴鹿市東玉垣町)を取材しました。

いよいよいちご狩りシーズン到来ということで、今シーズンのいちごについて話を聞きました。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動, こっちなんです!! | タグ: , , | コメントする

「こちなん!」11/28は大黒屋光太夫記念館パネル展

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、11月28日放送分(第26回)は、大黒屋光太夫記念館(鈴鹿市若松中1) で開催中の企画展「光太夫とふたりのラクスマン‐日本・フィンランド関係のあけぼの」についてお送りします。

今年は、日本とフィンランドの外交関係樹立100年の節目の年です。10月には、この企画展の開催を記念したイベント「日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念 パネル展開催記念交流会」が催され、本校放送部が司会進行を務めました。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動, こっちなんです!! | タグ: , , | コメントする

京都府立植物園を訪問

11月16日(土)、京都府立植物園(京都市左京区)を訪問しました。

15日から紅葉のライトアップ「世界の紅葉ライトアップ」が行われており、素材集めの一環として訪れました。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , | コメントする

「こちなん!」11/21は鈴鹿バルーンフェスティバル

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、11月21日放送分(第25回)は、11月22日から24日にかけて開催される「鈴鹿バルーンフェスティバル」についてお送りします。

このイベントは毎年秋に行われており、今年も鈴鹿川河川緑地と鈴鹿サーキットで開催されます。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動, こっちなんです!! | タグ: , , , , | コメントする