9/15(月/祝)、ワークショップ「神戸高校のみんなと秋のお茶会」を開催します(要申込:9/5まで)

本校放送部は、四日市市茶業振興センター(四日市市水沢町)と連携し、9月15日(月/祝)に水沢のお茶ワークショップ「神戸高校のみんなと秋のお茶会」を開催します。

2023年9月から、水沢のお茶の魅力を伝えるため、高校生が企画立案、運営するワークショップを小学生等を対象に、四日市市茶業振興センターで開催しています。

続きを読む
カテゴリー: 伊勢茶ワークショップ, 放送部の活動 | タグ: , , | コメントする

クジラドライブインを取材

7月19日(土)、クジラドライブイン(四日市市松原町)を取材しました。

同店は、2024年12月にJR富田駅前にオープンしました。ドーナツやタコスライス、ハンバーガーなどを提供しています。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, こっちなんです!! | タグ: , , , , | コメントする

「こちなん!!」8/14は本校水泳部の奥田真由さん

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、8月14日放送分(第329回)は、本校水泳部の奥田真由さんとともにお送りします。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, こっちなんです!! | タグ: , , | コメントする

鈴鹿市文芸賞について取材

8月4日(月)、鈴鹿市文芸賞について取材しました。

同賞は、鈴鹿市民などを対象に毎年文芸作品を募集しており、今年で34回目。一般部門とジュニア部門に分かれ、一般部門はエッセイ、短歌、俳句など7ジャンルが、ジュニア部門は作文・童話等、詩など4ジャンルが設定されています。応募期間は10月1日まで。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, こっちなんです!! | タグ: , , | コメントする

天名夏まつり進行

8月2日(土)、天名夏まつりの進行を担当しました。

地域で長く続く夏祭りに、昨年に続いて参加しました。鈴鹿市立天名小学校(鈴鹿市御薗町)のグラウンドで開催されました。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , | コメントする

三重大学の立花義裕教授を取材

7月16日(水)、三重大学大学院生物資源学研究科の立花義裕教授を取材しました。

立花先生は気候変動や異常気象、地球温暖化についての研究が専門。四季が二季になるなどを近著「異常気象の未来予測」で述べられています。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, こっちなんです!! | タグ: , , , | コメントする

三重県高等学校日本音楽演奏会進行

8月2日(土)、第39回三重県高等学校日本音楽演奏会の進行を担当しました。

白山総合文化センターしらさぎホール(津市白山町)で行われた同演奏会で、放送部1,2年生2人が進行を務めました。

続きを読む
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , | コメントする