NHK杯全国大会
- (07/26) 第71回NHK杯全国大会、テレビドキュメントで制作奨励賞
- (07/25) 第71回NHK杯全国大会、テレビドキュメントで準決勝に進出しました
- (07/24) 第71回NHK杯全国大会、アナウンス部門とテレビドキュメント部門で発表しました
- (07/20) 表彰伝達と壮行会を開いていただきました
- (07/16) 鈴鹿市長を表敬訪問しました
- (06/24) 第71回NHK杯県大会、アナウンス・テレビドキュメントで優秀賞、全国大会へ
全国高総文祭香川大会
- (05/12) 第49回全国高総文祭弁論部門県予選会で優秀賞、全国大会出場決定
近畿高総文祭福井大会
- (11/21) 近畿高等学校総合文化祭福井大会総合開会行事に出演しました
Twitter
-
最新ニュース
アーカイブ
- 2025年5月 (6)
- 2025年4月 (15)
- 2025年3月 (25)
- 2025年2月 (10)
- 2025年1月 (14)
- 2024年12月 (23)
- 2024年11月 (18)
- 2024年10月 (19)
- 2024年9月 (13)
- 2024年8月 (14)
- 2024年7月 (22)
- 2024年6月 (22)
- 2024年5月 (26)
- 2024年4月 (13)
- 2024年3月 (30)
- 2024年2月 (25)
- 2024年1月 (17)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (22)
- 2023年10月 (25)
- 2023年9月 (13)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (36)
- 2023年6月 (18)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (16)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (22)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (24)
- 2022年10月 (40)
- 2022年9月 (19)
- 2022年8月 (22)
- 2022年7月 (20)
- 2022年6月 (19)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (17)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (26)
- 2021年12月 (34)
- 2021年11月 (37)
- 2021年10月 (30)
- 2021年9月 (11)
- 2021年8月 (29)
- 2021年7月 (33)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (23)
- 2021年4月 (44)
- 2021年3月 (19)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (35)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (27)
- 2020年9月 (25)
- 2020年8月 (20)
- 2020年7月 (22)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (18)
- 2019年9月 (18)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (27)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (8)
メタ情報
タグ
- 2023加佐登まちづくり活性化プロジェクト
- Sweets & Bakery Aria
- TBS
- えほんでこんにちは
- お茶日和
- かない風鈴
- さいころトーク
- よんとまちゃん家
- アジア国際子ども映画祭
- インタビュー
- ソラナパデルスクール
- トリックスいちご園
- ホエイ
- レーシングシミュレーター
- 中日新聞
- 中村晋也
- 京都府立植物園
- 伊勢志摩スカイライン
- 例大祭
- 写真部門
- 出発式
- 動画フェスタ
- 千代崎ビーチ
- 南あわじ市役所
- 埜菴
- 場内MC
- 多肉植物
- 安濃中央総合公園
- 対面式
- 府県紹介
- 弁論部門
- 御在所ロープウエイ
- 志摩市観光農園
- 校歌伝達式
- 桜の森公園
- 横山展望台
- 洋食mogu
- 牧田地区文化祭
- 石川酒造
- 神戸まちづくり協議会
- 芋スイーツ
- 薬師寺
- 鈴鹿フラワーパーク
- 鈴鹿ヴォイスFM
- 離任式
月別アーカイブ: 2019年10月
「こちなん!」10/31は文化祭SP後半

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、10月31日放送分(第22回)は、本校文化祭での公開収録のようすをお送りします。
本校の文化祭は、今年は9月11日と12日にあり、11日は鈴鹿市民会館(鈴鹿市神戸1)で文化部やクラスの舞台発表がありました。
(さらに…)みえ高文祭舞台部門本番

10月27日(日)、みえ高文祭の舞台部門本番を迎えました。
今月25日から三重県総合文化センター(津市一身田上津部田)で開催中の「第40回みえ高文祭」では、PRや運営などはみえ高文祭生徒委員として本校放送部の2年生部員3人が参加しています。
(さらに…)みえ高文祭舞台部門前日準備

10月26日(土)、みえ高文祭の舞台部門前日準備に参加しました。
昨日25日から三重県総合文化センター(津市一身田上津部田)で開催中の「第40回みえ高文祭」は、PRや運営などはみえ高文祭生徒委員が各部門の代表生徒で組織されています。27日午後の舞台部門(吹奏楽や放送など9部門の発表)の開催に向けて前日準備に参加しました。放送部門は、本校放送部2年生部員3人が代表生徒です。
(さらに…)FM三重「ゲツモク!」に生出演

10月24日(木)、FM三重「ゲツモク!」に生出演しました。
本校放送部は今年度、みえ高文祭生徒委員として活動に参加しています。今週末に開催する「みえ高文祭」をPRするため、ほかの生徒委員とともにFM三重を訪れました。
(さらに…)「こちなん!」10/24はみえ高文祭

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、10月24日放送分(第21回)は、第40回みえ高文祭についてお送りします。
同祭は、県内の高等学校文化部の生徒が、日ごろの活動の成果を発表する場で、今年は10月25日から27日にかけて、三重県総合文化センターで開催されます。
(さらに…)