放送部の活動」カテゴリーアーカイブ

夏休みこども環境講座「神戸高校のみんなと竹あかりを作ろう」を行いました

8月3日(日)、三重県環境学習情報センター(四日市市桜町)で、夏休みこども環境講座「神戸高校のみんなと竹あかりを作ろう」を行いました。

本校放送部は昨年に続き、放置竹林の竹を活用した竹あかりづくりのワークショップを行いました。

(さらに…)
カテゴリー: 竹あかり, 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , | コメントする

ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿リニューアル1周年祭でホール進行を務めました

7月20日(日)、ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(鈴鹿市文化会館、鈴鹿市飯野寺家町)でリニューアル1周年祭が開催され、けやきホールでの記念公演の進行を担当しました。

同館ではリニューアル1周年祭として、ホールイベントやワークショップなどが開催されました。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動 | タグ: , | コメントする

戦後80年平和のつどいを進行

8月1日(金)、三重県戦後80年事業「平和のつどい」の進行を担当しました。

これは、三重県が主催する令和7年度三重県戦没者追悼式に続いて、三重県総合文化センター中ホールで行われたものです。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , | コメントする

全国高等学校総合文化祭香川大会放送部門で発表しました

7月30日(水)、第49回全国高等学校総合文化祭香川大会(かがわ総文祭2025)の放送部門で発表しました。

全国高等学校総合文化祭は、文化部のインターハイとよばれ、日ごろの文化部活動の成果を披露する文化の祭典です。今年度は香川県で「かがわ総文祭2025」として、7月26日から31日まで規定19部門、協賛4部門が開催されます。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , , | コメントする

全国高等学校総合文化祭香川大会弁論部門で発表しました

7月30日(水)、第49回全国高等学校総合文化祭香川大会(かがわ総文祭2025)の弁論部門で発表しました。

全国高等学校総合文化祭は、文化部のインターハイとよばれ、日ごろの文化部活動の成果を披露する文化の祭典です。今年度は香川県で「かがわ総文祭2025」として、7月26日から31日まで規定19部門、協賛4部門が開催されます。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , | コメントする

全国高等学校総合文化祭香川大会弁論部門に参加

7月29日(火)、第49回全国高等学校総合文化祭香川大会(かがわ総文祭2025)の弁論部門に参加しました。

全国高等学校総合文化祭は、文化部のインターハイとよばれ、日ごろの文化部活動の成果を披露する文化の祭典です。今年度は香川県で「かがわ総文祭2025」として、7月26日から31日まで規定19部門、協賛4部門が開催されます。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, 校外の活動 | タグ: , , | コメントする

「こちなん!!」7/31は水沢ワイン

鈴鹿ヴォイスFMで放送中の「神高放送部のこっちなんです!!」、7月31日放送分(第327回)は、四日市市水沢町でワインづくりを行っている、農業法人i-kyoの福中博基さんとともにお送りします。

(さらに…)
カテゴリー: 放送部の活動, こっちなんです!! | タグ: , , , , , | コメントする