
本校では、放送部が中心となり、加佐登地区まちづくり協議会と鈴鹿市の3者が連携し、加佐登地区と鈴鹿市全域の地域づくり活性化を目指した「官学・地域連携」の取り組みを2020(令和2)年度より行っています。
鈴鹿市では、魅力あるまちづくりを推進する「地域づくり協議会」を市内28の地域で設立しています。このうち、放送部が加佐登地区まちづくり協議会と連携して、地区紹介ビデオを制作します。若い世代(高校生)が積極的に地域づくりに参画する取り組みを進め、魅力あるまちづくりをお手伝いします。
また、本校の文化系クラブを中心に、加佐登地区のみなさまと交流する催しを企画、実施するなど、地域を担うリーダーの育成と輩出をめざし、官学・地域連携をより一層深めてまいります。
最近の取り組み
- (02/04) 加佐登活性化プロジェクト、広報すずかに掲載されました
- (03/11) 加佐登活性化プロジェクト、広報すずかに掲載されました
- (12/31) 加佐登活性化プロジェクト、伊勢新聞で取り上げていただきました
- (12/29) 「こちなん!!」12/31は加佐登のしめ縄教室
- (12/20) 白鳥中生参加のしめ縄教室を取材
- (12/06) しめ縄教室を取材
- (11/23) 「こちなん!」11/26は加佐登活性化プロジェクト発足記念コンサート